ホームページが必要な理由を考えてみよう。 |
●インターネットの活用とは?
インターネットを利用している人は日本国内だけでも約9,000万人以上に上ると総務省からの発表もあります。
今やインターネット利用者は、この日本国の人口の約80%にも拡大し、日本人のおよそ5人に4人の比率でインターネットを利用するという、まさにネット時代となりました。1日のインターネット使用頻度は、新聞や折込チラシを読む時間より長いというデータもでています。 |
|
|
●名刺交換をするようにホームページでごあいさつ |
 |
最近では、営業マンが訪問時にお客様と名刺交換すると名刺にQRコードなどのバーコードが印刷されていて、それを携帯などでQRコードを撮影すると名刺交換した企業やお店のホームページに直接リンクされるのを見かけるようになりましたね。名刺(会社案内)代わりにホームページはいかがでしょうか? |
|
|
●ホームページは、365日働くビジネスマン? |
 |
ホームページを制作するということは、企業やお店にとって、新たな顧客獲得や商品・サービスの販売を増やすことを可能にし、ビジネスチャンスにもつながるということと考えると会社やお店が休業中においても『24時間365日、休まずに働らく』ホームページを利用することは、とても優秀な"営業マン"と言ってもいいでしょう。 |
|
|
●お財布にやさしい?費用ってどのくらいかかるの? |
 |
費用としは、実際のところお客様のホームページに対する意識によっても変わります。全て業者に依頼するのであれば、年間維持費用は高額になります。この他に、検索を効果的に運用するためにはSEO対策費用や、GoogleやYahooのリスティング広告など、かかる費用はあります。
|
|
|
|
|
●スマートフォンやタブレットPCでも活用 |
 |
最近、パソコンのみならず、タブレット端末やスマートフォンなどの普及によって、インターネットの利用形態が変化してきています。また、ネットし放題などのお得な料金プランなどが登場したことから学校や職場など、 |
|
|
●お財布にやさしい!お得なプランもご用意しています。 |
|
ご相談・ご要望などで、よくあるプランの概要を参考までにまとめました。実際には、ご使用される環境や内容によって、デザイン等のオプション項目などもあり、お客様がご負担される費用や構成の内容がかわります。先ずは、ご相談からお願いします。
※注意 ネットショップの方は必ず、ご相談をお願いします。 |
|
ご参考プランの内容
(よくある構成) |
事業主
(個人)
|
会社系
(一般)
|
医療系
(病院)
|
小売系
(販売) |
基本作成ページ数 |
5 |
15 |
15 |
35 |
ブログの設置 |
△OP |
△OP |
△OP |
標準 |
CGIフォームの設置 |
△OP |
△OP |
△OP |
△OP |
画像・フラッシュ |
1ヶ所 |
2ヶ所 |
2ヶ所 |
5ヶ所 |
バナーメニュー作成 |
1ヶ所 |
2ヶ所 |
2ヶ所 |
5ヶ所 |
WordPressのご利用 |
△OP |
× |
× |
△OP |
ページ増設 |
△OP |
△OP |
△OP |
△OP |
標準テンプレート |
あり |
あり |
あり |
あり |
更新作業プラン追加 |
△OP |
△OP |
△OP |
△OP |
サイト管理の必要性 |
あり |
あり |
あり |
あり |
お客様のホームページを制作する前のご相談から制作の代行、管理、運営のお手伝いができたらと思います。
時代の変化に応じた、パソコン・スマホ・タブレットなどに対応したマルチ型のホームページなども制作いたします。先ずは、ご相談ください。
|
|