 |
|
毎日、何気ない風景やものをみているのに気にとめることもなく過ぎていくということは、誰にでもあるものですね。
そんな『一コマ』を切り取ることができたら、きっと素敵な写真が撮れるのではないでしょうか?
日本の隠れた魅力や光景を撮るべく、お仕事の合間に『カシャっと』写真を撮り、ホームページの素材にできたらと素材探しをしています。
心の中にある日本の原風景を撮影してみたいものです。
毎月、1回更新を目指して季節感のある風景やもの、人との出会いを写真に収めるべく頑張ります。また、コラムというカタチでこちらのページにて掲載していきたいと思います。
●掲載記事を読む
・2016年 8月 (あけののひまわり畑)
・2016年11月 (信州の雷滝)
|

|
|
|
●第1回 『あけののひまわり畑』 |
 |
 |
 |
 |
|
あけのひまわりフェスティバル
住所:茨城県筑西市倉持地区(明野高校付近 ).
期間:2016年8月27日(土)〜9月4日(日)
規模:4.7 ヘクタール
本数:100万本 入園料:入場無料 駐車場:無料 |
|
|
東の名峰・筑波山をバックに約4.7ヘクタールの田畑に、八重ひまわりが約100万本咲き誇る花畑でございます。
この日は、お仕事で通りかかりに発見して『カシャっと』撮影しました。缶コーヒー片手に休憩しながら名峰・筑波山をバックにひまわり畑に癒されました。
残念なことに大型の台風のあとのために、たくさんのひまわりが倒れていました。でも、その中に凛として1本がんばっている『あけのひまわり』何とも哀愁のあるものです。人間も凛として立ち、頑張る気持ちを忘れないよう努力せねばと感じます。
●2016.08 (あけのひまわり畑) |
|
|
●第2回 『信州の雷滝』 |
 |
 |
 |
 |
|
信州高山温泉郷周辺の紅葉
住所:長野県上高井郡高山村.
見頃:2016年10月下旬〜11月上旬
入場無料 駐車場:無料 |
|
|
雷滝(裏見の滝)長野県の松川渓谷にある落差約30mの大滝です。別名、裏見の滝とも呼ばれ、滝の 裏側から流れ落ちる姿を見ることができます。
雷鳴のように轟音を立てて落下する姿は、息を呑むほどの豪快さです。マイナスイオンも多くでているのでしょうかね。
●2016.11 (信州の雷滝) |
|
|
|